JP

Calibrite PROFILER を使用したColorChecker Display、Display Pro、および Display Plus システムを使用した写真のマニュアル スクリーン キャリブレーションに最適な設定

写真撮影のワークフローにおいて、モニターのプロファイルを作成するための理想的な設定に関するお問い合わせをよくいただきます。以下のガイドに従って、お使いのモニターに最適なプロファイルを取得するための設定とオプションをご確認ください。

  1. 初めに、モニターを工場出荷時のデフォルトにリセットします。 ほとんどのモニターでは、オン・スクリーン・ディスプレイ (OSD) に設定メニューがあります。 OSD は通常、モニター前面のメニュー ボタンを押してアクセスします。 モニターのプロファイルを作成する際に常に使用されるため、モニターの OSD で使用できる設定について理解しておくことをお勧めします。必要に応じて該当する製品マニュアルなどをご準備ください。
  2. モニターのOSDに色温度の設定がある場合は、6500K (D65) に設定してください。
  3. デバイスが USB ポートに接続されていることを確認し、Calibrite PROFILER アプリケーションを起動します。 起動したら、『プロファイルの対象』セクションの『モニター』アイコンをクリックし、ドロップ ダウン メニューから『Advanced(詳細)』 を選択します。
  4. 『ディスプレイとテクノロジータイプ』のセクションでは、対象の画面に適したバックライトの種類を選択します。(ディスプレイの取扱説明書または製造元のWeb サイトをご参照ください)
  5. 『目的を選択』のセクションで『写真』アイコンを選択すると、写真のワークフローの推奨設定が全て入力されます。(これらの設定は、アプリケーション ウィンドウの上部にある「進行状況とレビュー」 で確認できます。)
  6. 「次へ」をクリックします。
  7. 「測定準備完了」セクションで「測定開始」をクリックします。
  8. 「ハードウェアコントロール」セクションのアイコンの下にあるボックスをクリックして、「ブライトネス」オプションを選択します。チェックボックスが表示されていることを確認し「続ける」をクリックします。
  9. 案内に従って周囲光ディフューザーを正しい位置に置き、デバイスを画面中央の円の上に置きます。 モニターの OSD がデバイスの下にないことを確認してください。誤った読み取りが行われる可能性があります。 通常、ウィンドウを画面の中心から離すための OSD 設定があります。
  10. その後プロファイルが実行されます。 まず、画面の明るさを調整するよう求められます。 左側のメーターを使用して、120cd レベルに達するまで画面の明るさを調整します。
  11. ブライトネスが正しく設定されたら、「次へ」をクリックし、「測定開始」を選択します。
  12. このアプリケーションは、カラーパッチ セットを測定します。測定が完了したら、ディフューザーをレンズの上に折り返して保護することができます。その後、「次へ」をクリックします。
  13. 次の画面で測定結果を目視で確認し、「次へ」をクリックします。
  14. 最後の画面でプロファイルを保存して名前を付け、必要に応じてリマインダーを選択します。 通常、3〜4 週間をお勧めします。 そのプロファイルは、システムのデフォルト プロファイルとして自動的に保存されます。
  15. 「測定完了」セクションでは、新しいプロファイルのビフォーアフター画像やその他の情報を表示できます。
  16. 「ホーム」ボタンをクリックすると、アプリケーションを閉じることができます。

上記以外の製品でお困りの場合は、サポートケースを作成してください。

サポートケースを申し込む

共有する

ラーニング センターに戻る